楽天証券で米国ETFを購入するときに、優良な銘柄も手数料無料の対象になりました。どんどん便利になっていますね。
おはようございます、おかゆです。 8月頃からIPO投資をはじめたのですが、全然当たらず・・・楽天証券だけでなく、最近はSBI証券からも応募していました。 SBI証券だと、IPOが当たらなくてもチャレンジポイントが貯まるのでコツコツやっていたわけですが、…
NISAに課税するというとんでもないニュースをみつけてしまました。
MRKホールディングスでもらった優待品をやっと開封しました。 毎年「どろあわわ」を優待でもらっていたのですが、今年は優待の申し込みをのんびりしていたら在庫切れになってしまいました・・・来年はすぐに優待に申し込もうと心に決めています。というわけ…
日経平均が値下がり時に買っておいたTOPIXが上がってきました。 購入したときの過去記事はこちら▼https://amerikabu.shop/entry/2021/10/06/073000 このETFは楽天証券だと売買手数料が0円なので下がってきたときに余剰資金で買付しています。しかも、貸株金…